仕事しながら、料理しながら。無理なく痩せる「ながら運動」3つ
美容のために運動が必要なことはわかっていても、日々の忙しさから特別な運動をする時間がない、運動が苦手……というのが本音ですよね。運動不足が続くと女子力もダウン!今回は運動嫌いでもOK、なにかしながらついでに運動力をアップさせる「ながら運動」をご紹介します。 運動がもたらす美容効果とは?...
View ArticleつらいPMSをのりきるための3つの対策とバスボムレシピ
PMS(生理前症候群)がつらくて泣きたくなる……。そんなあなたにぜひ試してほしい、カラダをリラックスさせる方法をいくつか載せていってみることにします。(最後にバスボムの作り方も載せてみました。) まずはPMSチェック...
View Article彼氏に幻滅されたくない!! 彼が求める理想の「彼女部屋」を作ろう!
部屋は、「その人の趣味や性格がそのままあらわれる」ともいわれる重要な空間――。いざ彼を呼ぶとなったとき、彼に引かれてしまうような部屋にしていませんか? いつ彼を呼んでも平気なように、常に部屋をキレイに可愛くしておきたいですよね。そこで今回は、「彼が求める理想の彼女部屋」とはどんな部屋なのか、ご紹介していきます! 1.スリッパがおいてある...
View Article睡眠不足は百害あって一利なし!? 老けこむコワ~イ実態とは?
皆さんは毎日しっかり睡眠をとれていますか? 最近、スマホやPCの普及、ゲームやSNSなどで夜ふかししてしまう女性が急増中。そのなかにはストレスや不安で寝つけないので、つい眠くなるまでSNSやゲームをしてしまう……なんて方も! 睡眠不足はたばこに比例するほど、百害あって一利なし!この怖すぎる実態と、睡眠の大切さを知ることが美への第一歩! 女性はみんな睡眠不足!?...
View Article男性の「ぽっちゃり女子が好き」発言はモテるためのウソだった!?
ここ数年「ぽっちゃり女子が好き」と公言する男性は多いです。ネット上には「癒される」「安心感がある」「抱き心地が良い」など、ぽっちゃり女子を評価する声が多数上がっていますが、これは本音なの!? ホントのところはどう考えているのでしょうか。アラサー男性の意見をきいてみました。 実は「スタイルの良い女性が好き」が本音...
View Article男性が何度言われても嬉しいフレーズ5つ
「きれいだね」「かわいいね」「おしゃれだね」――というフレーズ、いつ言われたってとても嬉しいものですよね。それと同じく男性たちにも何度言われても嬉しいフレーズがいくつか存在するのです。今回はそんな、大好きな彼の気持ちをいつもハッピーにするフレーズ5つをご紹介したいと思います。 フレーズ1:「料理しているときのあなたって、すごくセクシーに見える」...
View Article楽ちんだからってついはいてない? フラットシューズの抱える7つの問題
ヒールのないフラットシューズって、いっけんすると100%理想のシューズと思いがち。でもそんなフラットシューズにはさまざまな隠されたワナがひそんでいるのです。今回はそんなフラットシューズの抱える7つの問題をご紹介します。 問題1. くさくなりやすい...
View Articleこんなことある? 胸がキュンキュンする漫画みたいな恋のエピソード2つ
いつか少女漫画みたいな恋がしたい……。そう願う女性は多いですよね。高校生になれば「助けてくれた男の子が同じ学校だった!」なんてことも起こりうるのかと思っていましたが、現実は難しいです。ですが世の中には少女漫画みたいな出会いをして、恋が実ったカップルもいるんです。今回はそんな幸せカップルのエピソードをご紹介します! 漫画みたいな恋のエピソード1:電車でひとめぼれされる!...
View Articleダイエットの味方と言えばやっぱりこれ! 旬のキノコに大注目!
こんにちは。インナービューティー研究家・フードコーディネーターの國塩亜矢子です。美味しい秋の味覚と言えばなんといっても「キノコ」ですよね! 美味しくて安くて低カロリーなキノコは毎日食べても飽きません。種類の多さも魅力のひとつ。今回はそんなキノコの魅力と、女性にうれしいビューティーポイントについてご紹介したいと思います。 なんといっても低カロリーなのが魅力!...
View Article人生最良の日にするために! 自分にあった結婚式場選びのポイント5つ
結婚式といえば、運命の人と結ばれる大切な日。一生に一度しかない式を最高のモノにしたいと考える人は多いのではないでしょうか?今回はそんな皆さまへ。ウェディングプランナーさんへの取材をもとに、最高の結婚式にふさわしい式場の選び方をご紹介します。 会のテーマ...
View Article秋の夜長はお風呂に浸かろう! キレイ効果をアップするポイント4つ
美肌のために有効活用したいのが「バスタイム」。シャワーだけで済ませる方も多いですが、バスタブにきちんとお湯をはりゆっくりと浸かって体を温めましょう!そしてどうせ入浴するなら、もっと美肌づくりにアプローチしましょう。キレイになれる入浴のポイントをいくつかご紹介します。 バスタイムはエステタイム! 入浴でもっとキレイに...
View Article薬剤師が企画・開発! みずみずしい美肌に導くサプリ「美潤」
私たちの身体は日々口にしたものから作られていますが、毎日の食生活では補いきれない栄養素がどうやらあるようです。それをカバーするのがサプリの役割。今回は美肌をサポートする効果が期待できるサプリのご紹介をします。 サプリ選びは慎重に!...
View Article秋の行楽シーズン到来! 油断は禁物! 「彼との旅行で気をつけること」4つ
彼との初旅行は、旅行に行ける喜びで事前の準備や心構えがおろそかになってしまうもの。お互いに「楽しかった」と思える旅行にしたいですし、旅行先での行動や態度で「やっぱり彼女はステキ」と思ってもらうための絶好のチャンス!できる彼女になるために、しっかりと事前準備、心構えをしておきましょう。 キャリーのなかはキレイに整理...
View Article次にいなくなるのは誰? 大人が読んでも怖い怪談えほん『はこ』レビュー
夏も終わりをむかえつつありますが、皆さまいかがおすごしですか? 夏といえば、本好きにとっては「怖い話」の季節ですが、今年はなにかホラー作品はご覧になりましたか?今回は、大人も子どもも楽しめるとても怖い「怪談えほん」をご紹介したいと思います。夏の終わり、さらに涼しい気分になっていただけたら嬉しいです。 あかない「はこ」の恐怖とは?...
View Article美腸作り&疲労回復には梨がおススメ! 簡単すぎる梨レシピもご紹介!
こんにちは! インナービューティー研究家・フードコーディネーターの國塩亜矢子です。9月~10月にかけては梨(なし)、とりわけ日本梨がおいしい季節。日本梨の旬を追いかけるようにして12月頃までおいしくなるのが西洋梨(洋梨)です。今回はそんな梨のビューティーポイントについてご紹介したいと思います。 うれしい疲労回復効果...
View Article排毒効果の高い東洋医学の治療で出てくる瞑眩(めんげん)とは
東洋医学の治療法には、漢方や鍼灸などがあります。体内から悪いものを吐き出したり、未病を防ぐなどの効果から、好んで東洋医学で治療する人もいます。しかし、漢方や鍼灸を行うと、効果があるものの好転反応である瞑眩(めんげん)の症状が出てくることも。 瞑眩(めんげん)とは...
View Article新米ママ必見! 秋冬に揃えておきたい体調管理グッズとは?
こんにちは。1歳半の男児を子育て中の國塩亜矢子です。子育てに奮闘している新米ママにとって、秋~冬は子どもの体調が今まで以上に気になる季節…‥風邪、ノロウイルス、インフルエンザ、その他感染症など――。気がかりな病気がいっきに増える時期です。 秋~冬は子どもの体調管理によりいっそうの気配りを!...
View Article破局前のカップルにおこりやすい7つのできごと
なんだか最近前と様子が違うきがする。そんな恋人の変化を感じとったとき、もしかするとそれは相手が別れを考えているときかもしれません。今回はそんな、破局まえのカップルにおこりやすい7つのできごとをご紹介していきましょう。 1: セックスが情熱的じゃない...
View Article胸が小さくて見せられない……。自信の持てる胸を手に入れるにはマッサージが効果的!
女性特有の身体の悩みといえば、やっぱりバストですよね。「小さくて自信が持てない」「彼に見せるのが恥ずかしい」「胸もとの開いた服が着られない」「最近胸が垂れてきたような……」――など皆さんそれぞれ悩みを抱えていますよね。バストの悩みの原因は、少なくとも日常生活が影響していると考えられます。その原因のひとつとして、女性ホルモンがあげられます。 バストにも影響大! 女性ホルモンとリンパのめぐり...
View Article