Quantcast
Channel: 恋愛コラム –女子力アップCafe Googirl
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17388

やる気が出ないのはなぜ? あなたの波を下げている身の回りの5つのもの

$
0
0

こんにちは、考え事がすぐ夢に出る、渡辺早織(@w_saori)です。

人は生活しているとどうしても波というものがありますよね。

上がっている時もあればもちろん下がっている時もあります。

女性の場合、自分ではコントロールできない時があるのでその時はそっと心を休めてリラックスするのが一番ですが、下がってしまった波をあげるには、実は身の回りの半径5メートルのところで解決できるケースがよくあるのです。

なんだ! 解決できるかも! そう思うと気持ちが楽になるので、そうしたらきっとまた元気が戻ってくるでしょう。

あなたの波を下げている身の回りの5つのもの

1. 部屋が散らかっている

部屋が片付くと頭の中の整頓ができるとは本当にその通りです。
片付け終わった時にはびっくりするほどすっきりするでしょう。

2. 洗い物がたまりがち

片付け同様に、洗い物がたまっていないと精神的に気持ちよく過ごせます。
水回りを綺麗に保つことはメンタルを綺麗に保つことと等しいと言えるでしょう。

3. 運動不足

体を動かすことは、元気の源です。これは今も昔も揺るがないことでしょう。
普段運動が得意じゃない人でも晴れた日に少し公園をお散歩して光を感じて、空気をたくさん吸うだけで大きなリフレッシュになります。

4. SNS中毒

もし、あなたが忙しく動き回っていない時期なら、たくさんのSNSを見てしまうかもしれません。
しかし、そこには抱えきれないほどの情報が取捨選択する暇もなく目の前に現れるので時としてそれはあなたの元気を奪う原因になりかねません。
時間があるときは、ゆっくりお風呂に入ったり映画や美術館にいくなど、自分の好きなことをのんびりできるといいでしょう。

5. 人のことを考える

周りの人のことを考えられるのはもちろん悪いことではありません。
対人関係に悩んでいるだけでなくたとえば、人と待ち合わせをしたりしていただけでも。自分以外の時間ですべてが埋まると知らない間に疲れてしまいます。
そんな時は一度人のことばかり考えるのをストップして、自分自身と向き合ってみると毎日がとてもシンプルなものになるかもしれません。

ハッピーな日がよりハッピーに感じるようにちょっとした工夫を毎日に詰め込んでみましょう!

あわせて読みたい

Viewing all articles
Browse latest Browse all 17388