アラサー世代になってくると、恋愛もただ「好き」という気持ちだけではすみません。相手のルックス、将来性、収入、家族関係といったことまでシビアに考えてしまうことが多いでしょう。とくに経済力については結婚も視野に入れるととても無視できません。婚活パーティーでも職業や収入は重要なキーファクターとされるし、もちろん貧乏な男より稼ぎがよくてリッチな男性のほうがいいと思われることでしょう。ところがお金のある男性が、付き合う相手としてほんとうに有望かというと、そうとも言い切れません。今回はなかなか見えにくい、リッチな男性と付き合うデメリットについて考えてみました。
デメリット1:仕事人間で、いつも忙しく、恋人への優先順位が必ずしも高くない
このご時世にもかかわらず、高収入をキープしている彼らはたしかに優秀なのかもしれません。ただしそのためには仕事人間で長時間労働も厭わないメンタリティがあるでしょう。深夜勤務や残業続き、そして休日出勤も当たり前の生活では、デートだってなかなか普通のようには楽しめません。また優先順位も仕事が上位で、恋人は後回しというパターンもありがち。稼ぎは良くても、恋人として大切にされないのは女としては寂しさを感じそうです。
デメリット2:本当の意味で対等な関係が築きにくい
彼のほうが断然稼ぎがよくて、デートの支払いも気前がいい……そんなうわべにだまされないで!! 彼は自分が高収入であることを誇りに思うあまり、あなたを尊重する気持ちに欠けているかもしれません。経済的な力関係は、ふたりのカップルとしての関係にもやはりなにかしらの影響を及ぼします。あなたと彼の経済力が圧倒的に違うと、「俺に依存している女」とみなして軽いあしらいをしたり……。長い目で見るなら、パートナーとの関係は対等であるほうが居心地がよいもの、彼がお金があることを自慢したり、他の人を見下すような言動があったら、気をつけましょう。
デメリット3:お金があるというだけで、彼はモテる
これは彼の責任ではありませんが、お金のある男性はやっぱりモテます。つまりそれだけ、誘惑も多く、浮気の可能性が高まるということ。なかなかデートができなかったり、夜帰りが遅くなっても、仕事を理由にされればなかなか追求していけません。それに仕事にも積極的で野心的な男性は、エゴやプライドが高く、「自分はイイ男で、女からもモテる」ことを自分で証明したいという気持ちも強いようです。そんな彼と付き合うのはスリリングかもしれませんが、やがて疲れてしまいそう……。
いかがですか? お金持ちの彼だからといって、いい彼になってくれるとは限りません。相手の経済力よりも気にするべきは金銭感覚、持っているお金の多寡にかかわらず、お金の使い方にはその人の価値観や優先順位がはっきり表れるので、そこを重視することが彼氏選びでも大事だと思います。
あわせて読みたい
- 「い…いっそ死んでしまいたい!」男と女の“恥ずかし~い”ムダ毛事件簿
- 割り勘はあり、なし? 男子の本音と女子の本音
- おごられ上手な女子の秘密・・・おねだりテク 4選
- いつも割り勘…彼への不満の関係性別正しい伝え方 3つ
- 好きなんだから乗り越えられる!!貧乏男子と付き合う場合に覚悟しておくべき事柄
参考記事(海外サイト):6 Disadvantages of Dating a Rich Guy