Quantcast
Channel: 恋愛コラム –女子力アップCafe Googirl
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17388

旬のナッツ類で冷え予防&アンチエイジング! 「ナッツのはちみつ漬け」レシピをご紹介!

$
0
0

こんにちは。インナービューティー研究科・フードコーディネーターの國塩亜矢子です。食欲の秋、まっただなか。おいしい食材があふれかえる秋は、栗やクルミ・落花生などのナッツ(木の実)類もじつは旬。
今回はそんなナッツ類のビューティーポイントと簡単に作れておしゃれなおすすめレシピをご紹介したいと思います!

簡単&オシャレ! クルミとアーモンドのはちみつ漬け

ヨーグルトやアイスクリームとの相抜群! もちろんそのまま食べてもおいしいヘルシー&ビューティーフードです。はちみつには美白効果も期待されているんですよ。

<材 料>

・ クルミ……適宜
・ ローストアーモンド……適宜
・ はちみつ……適宜
・ ジンジャーパウダー……少々
・ カルダモンパウダー……少々

<作り方>

1. 大きなクルミは手で半分に割る

2. 清潔なガラス瓶にお好みのはちみつと、ジンジャーパウダー・カルダモンパウダーを加えてよく混ぜる

3. 2.にクルミとアーモンドを入れて混ぜれば完成!

※ロースとアーモンドがない場合は、フライパンで数分乾煎りすることで香ばしく、よりおいしく仕上がります。

スパイスを使ってお好みのレシピを作ろう!

スパイスを使わなくてももちろんおいしいはちみつ漬けですが、キレイ磨きに余念がない女子たるもの、ここはちょっとひと工夫したいところ。おすすめはカラダのなかから温めてくれる生姜を乾燥させてパウダー状にしたジンジャーパウダー。カラダが冷えやすい秋冬は、いつも以上に意識してカラダを温めてくれる食材をとり入れましょう。
そしてカルダモンを乾燥させてパウダー状にしたカルダモンパウダーもおすすめ。ナッツやジンジャーとの相性もよく、さわやかさと奥行きがある味わいがプラスされて本格的な仕上がりに! シナモンパウダーもおすすめです。余ってなかなか使いきれないスパイス類は、数種類をミックスしてチャイやカレーに使うといいですよ。

ナッツ類のビューティーポイント

秋が旬のナッツ類にはなんといってもビタミンEが豊富! ビタミンEは「若返りビタミン」と呼ばれるくらい、抗酸化作用が高いビタミンです。抗酸化作用とは細胞の老化(酸化)を防ぎ、若々しく元気な細胞を保つ働きのこと。まさにアンチエイジングの強い味方です。
ほかにも貧血にうれしい鉄分・男性の妊活に不可欠な亜鉛・むくみや高血圧予防に効果が期待されるカリウム・整腸作用が高い食物繊維・脂質・炭水化物などさまざまな栄養素をバランスよく含んでいます。はちみつ漬けにしておけば、ヨーグルトやサラダにさっと添えることができてとっても便利! これならナッツ類をムリなく毎日とり入れられますよね。

いかがでしたか? ガラス瓶に入れてキッチンやダイニングテーブルにちょこん置いておくだけで、なんだかちょっと気分があがるかわいいビューティーフード。アカシア・レンゲ・マヌカハニーなどなど、はちみつにもさまざまな種類があります。お気に入りのはちみつを探すのも楽しいですよ。
これからの季節、冷え性予防や美肌対策のおともとして、手作りナッツのはちみつ漬けをとり入れてみてはいかがでしょう?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17388

Trending Articles