“ファーストキス”という言葉にはとても甘い響きがありますが、キスは恋愛にとってとても重要なファクターなのです。キスだけで相手の心の動きを感じとったり、めくるめくような恋に落ちてしまうことも……。そんなディープなキスのメカニズムについて迫ってみたいと思います!
そもそもなんでキスするの?
マンガでも映画でも、恋愛シーンにおいて欠かせないのはなんといってもキス! 少女マンガでは、「キス=恋の成就」を意味するといっても過言ではないでしょう。
ではヒトはそもそもなぜキスをするのでしょうか? 一説によればキスによって、相手が恋人候補として望ましいかどうか判別することができるとも言われています。
「キス」は“生体サンプル”の取得手段!?
そもそもキスとは唇をあわせる過程のなかに、視覚・臭覚・触覚・聴覚・味覚といった五感を総動員させる行為でもあります。いわば全身の感覚をフルにいかして、自分を伝え、相手のことを探ろうとする仕草でもあるのです。とてもロマンティックなキスですが、それだけではありません。キスで互いの唾液から、DNAレベルで相手との相性、子孫を残す価値なども判断していると言われています。
生物学的なアプローチからみると、女性はなるべく自分と異なるDNAを持った異性をパートナーとして選ぼうとします。DNAを多様化させることで、よりタフで優れた子孫を残そうといういわば本能です。そしてキスは相手の“生体サンプル”を採取する手段でもあり、そのサンプルから、自分のパートナーとしてふさわしい相手か判断していると言います。
ファーストキスでわかる二人の未来
恋愛では理性や理屈より直感を大切にすべし――という説は、あながち間違いではないでしょう。こうした生化学的な反応は意識的ではなく、無意識のレベルで行われているのですから。実際テキサス大学の調査によれば、
「男性の59%、女性の66%がファーストキスに幻滅して、恋愛を終わらせたことがある」
という数字が出ているのです。たしかに最初のキスがサイアクだと、それまでどんなに相手のことが好きだったとしても、その先に進みたいとは思えなくなりますよね。反対に身も心もとろけるようなキスができる相手とだったら、将来はかなり明るいと言えるでしょう。なにもセンセーショナルなキスでなくても、相手とキスをしていて安心感に包まれるようであれば、きっとその相手はあなたにとってお似合いのふさわしい相手と考えられます。
今恋愛中の人は、もっともっとキスをしよう!
とはいえせっかく恋人ができても、時間の経過とともにセックスはおろかキスもマンネリに……というカップルも多いようです。それはとってももったいないこと……。キスはパートナーとの愛情を深め、より強い絆にするためにも欠かせないことです。今恋愛中、あるいはすでに結婚しているという人も、恥ずかしがらずもっともっと普段からキスをしてみましょう。
海外の調査では、1日に2分以上のキスをしているカップルは、ラブラブ度が高いという結果が出ていました。キスで2分間ってけっこう長い気がしませんか? でも心から愛情を込めた丁寧なキスなら、それくらい時間をかけて味わいたいもの。数回にわけてでもいいので、1日2分以上を目指してもっともっとキスしてみてください! 仲がますますよくなって、もっとハッピーになれますよ!