“自分が魅力ある存在だ”と胸を張って言える人はなかなかいないでしょう。でもせっかくならやはり女性として、そして人としても個性と魅力のある人間に成長したいと思いませんか? そうなりたいと願うことがまず第一歩。そしてそのために大切なマインドをしっかりきたえていきましょう! “魅力”といってもさまざまですが、ここでは「ありのままの自分に自信をもって、毎日ハッピーに過ごしていること、そして女性としてのすこやかなセクシーさもかねそなえていること」と、定義してみます。
今回は、そんな魅力を持ち、その魅力をより高めるためのヒントをお伝えします。
自分を否定するネガティブボイスに負けない・流されない
自分の可能性をもっとも邪魔しているのは、ほかならぬ自分自身なのかもしれません。自分を卑下したり、認められず「どうせ私なんて……」というのが決まり文句になっているようでは、自信どころか魅力も持てるはずもありません。誰しも自分に否定的なネガティブボイスがあるし、とくに女性は外見について自分をマイナス評価してしまいがちです。でもそんな声に負けたり、流されたりしてはいけません。むしろそんな否定的な考えはどこからくるのか、なぜそう思うのか、その要因をじっくり探ってみましょう。そうやってより深く追求していくことで、自分の弱さと向き合うことができるようになり、必要以上に自分をいじめることもなくなります。
自分の気持ちやムードをあげる方法やコツを知っている
誰だっていつでもポジティブでハイな気分なわけではありません。気分がいいときもあれば、落ちこみやすいときだってあるでしょう。でもユウウツな気持ちになったとき、どうすれば自分の気持ちを変えることができるかコツを知っているだけでも違います。
筆者おすすめの気分転換法3つ
1: キャンドルを灯してバスタイムを楽しむ
2: お部屋に生花のブーケを飾ってみる
3: 大好きな映画や本の世界に没頭する
自分の感情をきちんとコントロールし、ひとりでも立ち直ることができて精神的にも安定しているということは、人間として大きな魅力です。
ときにはハメを外してはしゃぐことができる
「いい年して……」なんて言われるかもしれませんが、ときにはハメを外しておおはしゃぎしたり、子どもっぽい遊びに夢中になったりすることも大切。実年齢は大人になっても、心のなかには誰でも“お子さまな自分”がひそんでいるものです。
大人になればなるほど、他人の思惑や評価そして世間体などを気にして、自分のニーズをあとまわしに過ごしてしまいがちです。でもときには、めいっぱいワガママに自分らしさを解放してあげてください。ストレス解消にもなり、気持ちもすっきりと晴れやかになるはずです。ただしもちろん、誰かの迷惑になるようなことはやめましょうね。
自分のやりたいこと、目指すべき姿やビジョンをはっきりと持っている
いつもキラキラとした目で充実した日々を送っている人は、たしかに人を惹きつける魅力があるでしょう。それは自分のやりたいことやビジョンがはっきりしていて、それを目指して、ひたむきに努力しているからです。そんな人は「人生つまらない」なんてぐちをこぼしたりしません。だって毎日自分のやるべきことははっきりしているのですから。
崇高な目標やハイキャリアな目標でなくてもかまいません、自分なりの“こうなりたい”というビジョンを持っていることが大切です。
毎日少しずつでも、自分に自信を持てるようマインドをきたえていきたいもの。ぜひこれのヒントを参考にして、ご自身の魅力に磨きをかけてくださいね。