男性とは笑顔で話すのに、女性の前だと態度が冷たくなる人っていますよね。アニメや漫画の世界だけでなく、現実でもそういう人はいるようです。基本的に人間は全員から好かれたいと思っている人がほとんどかと思われますが、なぜこんな態度をとってしまうのか。その心理とはどういうものなのでしょうか。
あなたには負けないという意思のあらわれ
自分にものすごく自信を持っているというのがまずあげられます。男性からの評価を高く受けたいがためにこびるような態度をとりますが、こびなくていい人にはあえて、「あなたより私のほうがすてき」というアピールをしているんですね。ひどいいい方ですが、あなたにこびてもいいことがない――と見下されているかもしれません。
自分が一番かわいいから
世のなかのどんな女性とくらべても自分が一番かわいいと思っているので、負けたくないという心理が働き、女性にだけ冷たくあたってしまっている場合もあります。プライドが高い女性にありがちなので、本人も無意識なことが多いです。
同性と話すのが苦手だから
男性と一緒にいるほうが気が楽なので、男性といるときは普通に話せても、女性と話すときに緊張してしまい、冷たい態度をとってしまっていることがあります。これは男性にこびているわけではなく、第三者からするとそう見えてしまうということです。女性と話すのが苦手な女性も世のなかにはたくさんいます。男性とばかり楽しそうに話しているからといって、こびている女と断定しないほうがよさそうです。
過去に嫌な経験がある
女性同士のコミュニケーションというのはとても難しく、男性のようにさっぱりとした関係は築きにくいですよね。ちょっとでも嫌なことがあれば悪口に花を咲かせたり、嫌がらせをしてみたり。そんな被害を受けた過去がある人は、女性を信じられなくなっていることがあります。女性と仲良くしてもいいことがないと思っているんですね。理不尽に傷つけられたことがあれば女性を嫌うのもわかる気がします。
男性と女性で態度が変わる人のなかでも、理由はさまざまですよね。ただ、本当にただこびているだけの人は、女性に対して冷たい態度をとるときに、小馬鹿にしたような発言をする場合があります。「○○ちゃんって、なんかもったいないよねー」とかでしょうか。想像しただけでイラッとしますね。ただ冷たいだけでなく、イラッとする発言をする人は、上の2つにあてはまる可能性があります。そういう人とはあまり関わらないほうがいいので、距離をとることをオススメします。もし下の2つの場合は、ぜひ仲良くしてみてください。あなたの一言を待っている女性もいるかもしれません。