Quantcast
Channel: 恋愛コラム –女子力アップCafe Googirl
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17391

小顔の決め手は『骨』

$
0
0

みなさ〜ん プリンケツしてますか〜
既に多くの人がご存知の様に、痩せやすい身体なる為には骨盤や背骨といった骨格が整っている事はとても大事なのですが、顔も同じで、基礎となる顔面頭骨が整うとスッキリとした小顔になります。
そもそも顔の大きさが気になる理由には、むくみ、余分な脂肪、エラの張りがあります。一般的な小顔ケアにはリンパを流してむくみを解消したりダイエットで脂肪を落とすなどが行われます。しかし、むくみや脂肪の解消は一過性になってしまう事も多く、またこれらを解消してもなお小顔になりきれない場合もあります。それは、顔を構成している骨格が歪んで隙間を作ってしまっている事が原因なのです。骨格を整えるとは、その人の持つ本来の正しい構造に戻す事になるので、循環は良くなりむくみは解消されます。それと同時に顔の筋肉や皮膚の調整も行われるので、一石二鳥。顔は軽くなり、笑顔も作りやすく、柔らかな表情になるなど、嬉しい効果が沢山あるのですよ。
またエラの張りに関しては、顎の骨自体の形状によるものなので、これを変える事は無理だと思われがちです。しかし骨は鉄板ではありません。新陳代謝を繰り返しながら新たな骨細胞に生まれ変わり、硬質ながらも弾力を持ち合わせているのです。なので、継続的な作用がエラの減少にも効果をもたらします。

自分の顔をデザインする!骨を感じながら動かしてみよう

頬骨アップ

両肘を机に付き両母指を小鼻の脇の頬骨の下に当てます。頭を下げ母指はグーッと頬骨を押し上げるように拮抗させ3秒静止します。母指を頬骨の下縁に沿って位置を変え数カ所で同様に行います。始めての時は少し痛いかもしれませんが、小顔になるためにがんばって押し上げましょう。
注)目が見えなくなる程顔の肉が上に移動している場合、肉を押し上げすぎです。顔の筋肉や皮膚の移動を起さないように母指を当て、目が見開いている状態をキープして押し上げます。

小頭メイク

両手の指を組んで頭にのせます。手根と指に力を入れて頭をギューっと挟みます。頭頂部から後頭部にかけて4カ所程度行います。

シャープなエラメイク

両肘を机に付けて一番出っ張っていると感じるエラの部分の骨に掌を当てます。両肘から掌に掛けて顔の中心に向かって力を加えエラの部分を5秒押圧します。これを10回行いましょう。
注)必ず両方同時に力を加えましょう。片側だけだと、顎を歪める事があります。

顎の動きをナメラカに

両肘を机について両掌を顔の側面に当てます。両手掌は顎関節を押圧したまま口を大きく開閉します。数回繰り返します。

デカ目メイク

1. 両肘を机について両母指をアイホールの上縁に当てます。上縁4カ所程度を3秒ずつ押圧します。
2. 母指で眉頭から眉尻にかけて軽くさすります。
3. 目の下縁を目頭から目尻にかけて中指で数カ所軽く押し、最後にこめかみをグーッと押圧します。

人によってはとても痛むので一気に変化させるのは難しくても、毎日少しずつでも骨に刺激を入れてあげる事で、徐々にスッキリ小顔に変わって来ます。1ヶ月も継続すると、最近なんだか顔が変わったね!?なんて言われるようになるかもしれませんよ〜。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17391

Latest Images

Trending Articles