アラサーになると、恋愛では異性の価値観に触れたり、他人と一緒に暮らすとはどういうことか学んだり、いろんなことを知るようになります。それは男性にとっても同じこと。アラサー世代の男性たちは、いったいどんなことを貴重な教訓ととらえているのでしょうか、ちょっと気になるところです。そこで海外男子たちの声を集めてみました。
アラサー世代の男性が実感する……“貴重な恋愛の教訓”とは??
「信頼とはまさに鏡のようだ。壊れたら修理できるけど、ヒビは常に目に入る」
恋愛関係のベースとなるのは相手への信頼、一度失われた信頼を完全に回復することは、お互いにとってなかなか困難なことなのです。だからこそ、相手の信頼を裏切るようなマネは絶対しないこと、そして同じように相手を信じられるかどうか、が大事になってきます。
「どんなに彼女とうまくいっていても、友だちとの時間もちゃんと作ること。あまりいつも一緒いると、その恋愛関係もだんだん病んでくる」
男女ともに恋人にべったりというのは、自分の世界を狭めてしまうようです。特に男性は恋愛一色になると息苦しさを感じ、逃げ出したくなったり、浮気に走ったりするようになります。適度な距離感を保つことを忘れないようにしましょう。
「とにかく彼女の話をよく“聞く”こと」
恋人同士なら、相手の話にきちんと耳を傾け、今なにを考えているのか、悩んでいることはなんなのか、注意深く聞くことが必要です。当たり前のようですが、これを実行できていない人が実はとても多い!! 相手の話を「ああ、また前と同じ話している」、「毎回似たような話だなあ」とスルーして聞き流しているようなことはありませんか? そうなるとコミュニケーションも雑なものとなり、心の中で小さなズレが出てきます。けっして難しいことではありません、相手の話をちゃんと聞いて、その気持ちを受け止めてあげましょう。
「彼女が好きなら、ちゃんと気持ちを伝える努力をする」
これもアラサー世代だからこそ実感できる教訓かもしれません。付き合いが長くなっていくうちに愛情表現もだんだん疎かにになってきていないでしょうか。さすがに外国人のように毎日「愛している」と言うのは恥ずかしくても、ハグやキスでスキンシップをしたり、たまにはちょっといいレストランに出かけてデートしてみたり……。“あなたのことが好き”とストレートに表現できるって、素敵なことですよね。
あわせて読みたい
- 2014年はキレイでいてほしい!男性が語る、引いてしまった女子の「ワキ毛エピソード」
- アラサー男子会通信 Vol.1「結婚って実際どうなのよ?」
- 彼があなたに「知っていてくれたらな…」と願うこと~前編
- 思い込みにとらわれると危険! 意外な男の本音3つ
- 夫や彼氏をもっと理解するために知っておくべき3つのこと
参考記事(海外サイト):Guys share the BIGGEST relationship lesson they’ve ever learned…