男性は女性を外見で選ぶ、男性は友達にすべてを話さないなどの神話は9割方正解と言えるかもしれませんが、それ以外の男性のまつわるミステリーの中には「信じるのをやめた方が正解」と言えるものもいくつもあるんです。今回は米ウェブサイト『Cosmopolitan』にて紹介された、信じるのをやめるべき男性にまつわる6つのミステリーをご紹介したいと思います。
男性は追う方が好き
女性は受け身で待つなんて時代はもう終わったんですよ、みなさん。オンライン・デーティングサイトの最王手『マッチ・ドットコム』アメリカ版が登録者の男性たちに調査を行った蹴った90%以上の男性たちが、女性側からデートに誘われると嬉しいと答えたという結果が! これは待つよりも、どんどん気になる相手をデートに誘ったほうがイイってことです!
男性は体内時計を持っていない
女性には体の中に体内時計があって、30代あたりになると子どもが欲しくなって育てたいという感情が生まれると言われていて、男性にはそれがないというウワサがありました。しかし声帯人類学者のヘレン・フィッシャー氏によると、男性も40歳手前になると女性と同じような感情が生まれるという研究データが出ているとのこと。
足が大きいとあそこも大きい
日本では鼻が大きいとあそこも大きいという神話があるのですが、実際のところそのような研究結果はなく人によるそう。ということで、足や鼻のサイズで勝手に決めつけないことをお勧めします。
男性は誓約恐怖症
「結婚を前提に交際する」とか、はたまた「結婚する」ということに怯えている人が多いといううわさ。こちらは前述のフィッシャー氏によると違うそう。男性は女性がそうしようとするよりも早い段階で家族や友人に彼女を紹介したいと思う人が多く、周りの反応を見てみたいと考える傾向があるのだとか。10年間交際していた彼女にはプロポーズしなかったのに、破局後出会った彼女と半年で結婚した、なんて話もしばしば耳にします。それを考えると、「この人!」という人さえ見つければ男性は行動が早いってことですね。
男性はオーガズムを簡単に感じることができる
気づかないうちに男性がオーガズムを迎え、セックスが終了していたという経験がある女性はついついそう思ってしまうかもしれませんが、実はそうではないよう。最近ではストレス社会やアルコールの飲みすぎでEDになっている人も多く、なかなかそう簡単にオーガズムを感じることができない人も多いということを知っておくといいかもしれません。
7秒ごとにセックスのことを考えている
もしこのうわさが正しければ、一日8,000回以上セックスの事を考えていることになってしまうわけですが、さすがにセックスが大好きな人でもこれはありえないみたいですね。2,011人の18歳から25歳までの男性たちに調査した結果平均で、19回セックスのことを考えていることが判明したそう。それでもかなり多い気がしますが、8,000回に比べれば少ないかも!?
あわせて読みたい
- ●●を見ればすぐにわかる!「いい女」に共通する3つの条件
- 男心が分からない! という方のために……男性心理を理解するヒント5選
- 男子を徹底心理分析! 浮かび上がってきた特徴をしっかり理解して、いい関係に!
- なぜ男は女の涙に弱いのか、そのメカニズムを大解剖!
- 男女での「物の見方の違い」は色と形に関係している
参考記事(海外サイト):8 Myths About Men You Need to Stop Believing