春が旬の食べ物には、ビタミン類が豊富に含まれていて、冬の間に受けたダメージをしっかりとカバーするように働きかけてくれます。しかも、旬の食べ物はお値段もお手ごろ。最近は1年中、好きなものが食べられるので「季節感」が分かりにくいものですが、旬の食べ物は美味しさだって一番! 栄養価、お値段、味……。まさに良いことばかり。毎日のスキンケアと合わせて、内側からも美肌成分を補えば、もっと美肌効果を実感できるはずです。早速、春の美肌づくりにオススメしたい2大食材をご紹介していきます!
シミ・シワを防いで美肌をつくる「キャベツ」
どんな料理にもよく合うキャベツ、これからが旬のキャベツには美肌効果がたくさん。サラダに、炒め物に、味噌汁に。どんどん食べてキレイづくりに役立てましょう!
キャベツの3大美肌成分
1.カリウム
体の中の水分バランスを整える効果がある「カリウム」。体内から老廃物を排出する働きがあるので、むくみやたるみ解消に役立てられます! むくみが気になるときには、積極的に食べておきたいですね。
2.ビタミンC
美白効果が高いビタミンC、キャベツにもたっぷり含まれています。シミ、黒ずみなどの色素沈着を予防して、すでにできてしまったシミを薄くする作用も。春の美白ケアに役立てるのがオススメです!
3.ビタミンU
キャベツから発見されたビタミンU。「キャベジン」と呼ぶほうがわかりやすいですよね! 胃の粘膜を保護して、胃腸の働きを整えてくれます。消化作用などを促す効果もあるので、食べたものをきちんと消化する、ダイエット効果も。
美味しいキャベツの選び方
外側の葉が厚く、緑が鮮やかなものが新鮮です。葉はしっかりと巻いていて、ツヤがあり、持ったときに重みがあるものが美味しいといわれています。春キャベツは葉の巻きがゆるくてOKです。
血をさらさらに、巡り美人になれる「たまねぎ」
甘みがあって美味しい春が旬のたまねぎ。どんな美肌効果があるのでしょうか??
たまねぎの3大美肌成分
1.カリウム
むくみ・たるみを改善してくれるカリウム。たまねぎにもたっぷり含まれています。むくみを放っておくと、そのままセルライトになって、太りやすい体質になりがち。毎日、カリウムを摂取して余分な水分や老廃物を体外に排出するように心がけたいですね!
2.硫化アリル
ねぎ類など主にユリ科の植物に含まれている成分「硫化アリル」。血液をサラサラにする効果が高く、また美肌に必要な「ビタミンB1」の吸収率を上げてくれます。
3.食物繊維
便秘や肌荒れのもと、老廃物をしっかり排出! 腸内環境を整えてくれる食物繊維は、不足すると老廃物が溜まってニキビの原因にも。また太りやすい体質になってしまうこともあるので注意。しっかり補って、余分なものを体外に出しましょう!
巡りの良いからだをつくれば、お肌だってキレイになります♪
美味しいたまねぎの選び方
根や芽が出ていない、外側の茶色い皮がパリッとしているものが新鮮です。丸みがあり、触ってみて芯がかたく感じられるものが◎。新たまねぎは傷みやすいので、早めに食べるのがオススメです!