この季節、不安定なお肌の状態に悩んでいる方も多いはず。その原因のひとつがお肌の乾燥です。しっとりと潤いのある美肌になれば、外的ダメージからお肌を守る「バリア機能」が整い「ゆらがない肌」になれるのです。お肌の乾燥が気になるとき、スキンケアとともに見直しておきたいのが「食生活」。今回は、乾燥を撃退してくれる「保湿食材」を10つご紹介します。
乾燥に効く! 潤い食材10
お肌の潤いを保つ保湿成分「セラミド」の材料となる「必須脂肪酸」など、内側から潤いを強化してくれる食事を意識して、しっとり感をアップさせましょう!
1.アボカド
美肌食材の代表アボカド。お肌の潤い成分セラミドの材料「必須脂肪酸」を豊富に含み、お肌にハリつやをもたらすビタミンAのもと「βカロテン」の吸収率もアップ! 食物繊維も含まれていてデトックス効果もあるのでダイエットにも効果的です。
2.くるみ
女性ホルモンを調整して、お肌の炎症を抑制する「オメガ3脂肪酸」と美肌ビタミン「ビオチン」が豊富に含まれています。おやつにポリポリと手軽に食べられるのも魅力的です。
3.サーモン
食べる美容液ともいわれるサーモン。潤いのもとがたっぷりと含まれています。アミノ酸、必須脂肪酸の両方を豊富に含み、健康なお肌づくりに役立ちます。
4.みそ
みそは手軽に摂れる日本が生んだ最強美肌食! 栄養価が高いみそ汁を毎日飲むと、お肌の保湿力が高くなり、メイクのノリが良くなったという声も多いです。
5.良質なオイル
オイル=太るは間違い? 良質なビューティーオイルなら不足しがちな潤い成分のもと「必須脂肪酸」をしっかりとチャージできます。オリーブオイル、亜麻仁油、ビタミンやミネラルが補給できるパンプキンシードオイルなど植物由来のものを選びましょう。
6.牡蠣
別名、海のミルクと呼ばれる牡蠣。総合的な栄養素がしっかりと含まれていて、中でもお肌、髪、爪の材料になる「亜鉛」がダントツに含まれています。
7.パプリカ
パプリカのビタミンCは、加熱しても壊れにくく、手軽に美容成分を摂取できる優れもの。
最も栄養価が高いのは「オレンジのパプリカ」といわれています。
8.納豆
シミを防ぐ効果がある「L-システイン」は大豆製品に多く含まれています。納豆の発酵により、その栄養価が何倍にもなっている優秀な食材なのです!
9.高野豆腐
全身を鏡に映して、立ち姿を確認しましょう。普通に立ったときに左右の肩の高さが違う場合には、背骨が捻れたり傾いています。実は、豆腐は潤い成分「セラミド」の材料となる必須脂肪酸も含まれています。高野豆腐は絹豆腐の10倍のたんぱく質を含み、とくに栄養価が高いのでオススメです。
10.ココア
ココアには女性が不足しがちな食物繊維や亜鉛などが豊富に含まれています。老化のモト酸化を防ぐ、抗酸化作用が高い食材です。豆乳や無脂肪ミルクで割り、ハチミツを加えればたんぱく質もチャージ♪ さらに美肌効果がアップします!
お肌の潤いを強化して、美肌効果もアップしてくれる食材。どれも毎日の食事で摂りやすいものなので、ぜひ意識して食べてみてくださいね!