過ごしやすい気候になり、おしゃれ、おでかけ、食べ物など、楽しみが増える春。心はワクワクしますが、お肌の方は? 春先は、お肌の状態が不安定になります。最近、お肌の調子がイマイチ……という方も少なくないはず。昨日までは調子が良かったのに、今日はニキビが、肌荒れが気になるというお悩みも増えてしまうもの。今回は、春に必要な3つのケアをチェックしておきましょう!
心地よい春、でもお肌にとっては過酷!
お肌が不安定になりやすい春その原因は? まずは、春の変わりやすい天候。昔から桜冷えといいますが、この季節は気温差が激しいです。また1日の中でも、朝、日中、夜の気温差も気になります。身体も混乱してしまい、自律神経が乱れたり、お肌の皮脂バランスも崩れやすいのです。またこの季節は強風が吹くため、お肌が乾燥しやすい。急激に強くなる紫外線などお肌の大敵がたくさん隠れています。
春のお肌状態を知って、最適なケアを心がけて!
気候だけではなく、お肌自体も変化します。気温が上がるにつれて、皮脂の分泌量も増加。
そのため、お肌がベタベタしてきますよね。この季節、過剰な皮脂を放っておくと、毛穴詰まりを引き起こし、アクネ菌が増発。ニキビが増えることもあります。
これからの季節は、皮脂対策も重要です! 洗顔や身体を洗う際には、過剰な皮脂を落とすように毛穴の汚れ落しを意識するのも◎。
「潤っている」と思いがちですが、あくまでも皮脂分泌が盛んになっているだけのこと。乾燥肌は「皮脂を出さなくては」と、皮脂が過剰分泌される原因になるので、毎日のスキンケアで潤い補給を心がけましょう!
理想の美尻のために。春肌ケアに必要な4つのこと
1:紫外線対策
夏の強い日差しになるまで、 紫外線を意識していない方は要注意。 本来、紫外線の対策は冬場もすべきですが、3月以降は紫外線ケアが必須です!
2:水分補給
水を飲んで、内側から潤いを補給することも大切。1日1リットル~2リットルを意識して。
1度にたくさん飲むとむくみの原因になるので、時間をかけて数回に分けて補給してみましょう!
3:丁寧なケア
ゴシゴシと力を入れて洗うとお肌にダメージを与えるので、しっかりと泡立てて、桃の皮をこするようなイメージで。手のひらで包み込むように洗顔、力の入りにくい中指&薬指を使ってケアをしてみましょう。
4:ストレス解消
春は新しいスタートの季節! ライフスタイルにさまざまな変化が起こる時期です。入学、転職、異動、引越しなど、大きな変化があると、精神的に不安になり、ストレスにつながるものですよね。自分自身に変化がなくても、家族や友達、同僚の方などの変化も、ストレスになるのだそう。不安やストレスばかりでは肌荒れの原因に。リラックスする時間も大切にして、ほっとひと息することも美肌ケアの一環といえます!
春はお肌が不安定になりやすい季節。新生活のスタートを理想の美肌でスタートするために、上記の点に注意してみてくださいね。